みなさま、いつも応援いただきありがとうございます!
今回、pixivisionさんにDL同人についてインタビューしていただき、記事を作っていただきました!
秒速で億り人に?最近きている”DL同人”って!? 作家と編集者に聞いてみた!
記事・インタビュー:虎硬さん(著書:ネット絵学)
対談:なかに/プイさん(著書:エロマンガの作り方を編集者視点で語った本)
DL同人の現在について所感をいっぱい語りましたので、是非ご覧ください!
私なぞが偉そうに第一人者を気取ってるあたりは許してください。そういう主旨だし!
ちなみに、今回の対談記事の話題からいくつか面白いと思ったものは私のブログでも記事にしました。
気になりましたらどうぞ参考にしてくださいな~。
・DL同人えっち漫画のページ数について
・漫画背景にマイホームデザイナーを活用しよう!(インタビュー後編で話題にしています。)
以下、いっぱい自分語りします。気になる方だけどうぞ~。
経緯
以前、このブログで私の経歴を公開した時、ツイッターや匿名掲示板等で少しだけ話題にしていただいたことがあります。
DL同人の市場が伸びているのは周知の事実でしたが、ちょうどそんな時にお金のことにまで触れている私のブログ記事を目にしたため、色々話を聞けたら面白いなと思っていただけたようでした。
お金のことに触れれば、ある程度訴求力が強くなるのかなと思いました。
経歴について
私は経歴の記事を作成した時、完全に深夜のテンションだったのでよかれと思って年収まで書き込みましたが、正直朝起きたら後悔してるかなとは思っていました。実際起きたらまとめブログ等でまとめられていたりちょっとビクつきました。
ビクついていた通り、負の感情や批判に晒されることはもちろんありましたが、結果としては多くの方に注目していただける結果になって、私にとってプラスになったと思います。
私が学生時代からずっと憧れていたクリエイターさんにも私のことを知っていただけたりしたので、報われたような気にもなりました。
その後更新した漫画技術についても偉そうに書いているので当然批判等ありますがそれ以上に多くの方に参考にしていただけていると感じています。
書いてよかった!!
対談について
良い感じに持ち上げていただき、気持ちよく喋ってきました。
二人とも私のことについてとても調べてきてくれていて、当たり前のことかもしれませんが一人の社会人として関心しました。
漫画については、編集者のプイさんは私の作品を読むだけではなく作品ごとの描き方の変化や漫画家の心境等もよく理解していて流石だなと思いました。
こういった方たちに呼んでいただけるきっかけになったのはブログの経歴なので、本当に(ry)
ちなみにpixivの中も色々案内して頂きました。めっちゃお洒落なオフィスでした。さすがIT系。
入口にはたくさんのクリエイターの絵馬が飾られていました。壮観でござるw
自分語り まとめ
自慢とか自分語りとか、忌避されがちなことですが・・・
誇れることがあるのなら!躊躇はいらぬ自慢しろ!
(自分にプラスになりそうかどうかが重要なのではないかと、個人的には思います)
対談、楽しかったです。ありがとうございました。
お二人の書籍紹介
主にイラストレーターの視点からその年に起こったことやサブカル関連のトレンド、話題のクリエイターについて語った本。
人気クリエイターとのインタビューを多数掲載。イラストレーターの生き方や生き残り方についても言及されますのでイラストレーターの方は必見かと思います!BOOTHの販売ページ
クリエイターへのリスペクトがほとばしっとる・・・
エロマンガ編集術/プイ
エロマンガ編集者として編集者の心得や注意点などを解説した本。
個人的な見どころは圧倒的読書量から来ているえろ漫画作例とその解説。
編集者、漫画家どちらにも見どころがある本となっております!
編集者になろうがならまいが読書量がガチ